我々が栽培した野菜を「えびな野菜」として消費者、飲食店への提供を行います。
はじめに
海老名は神奈川県の中央に位置する都市です。都心から電車で1時間弱なためベッドタウンとして近年知名度が上がっています。
駅から徒歩数分の場所に田んぼが広がるのどかな一面もあります。相模川に面しており、肥沃な農地で代々農家を営んできた方が多い土地です。
近年、イチゴを特産品としていますが、それ以外にも少量多品目の珍しい野菜の生産も行っており、これらのブランド化も込めて「えびな野菜」と呼び消費者や飲食店へ提供できたらと考えています。
えびな野菜について
大規模な経営による生産は行わずに少量多品目で栽培される海老名産の野菜にこういった名前をつけています。
ただ名前をつけるだけでなく、現在市場にないものや農作物を通して食卓が豊かになるように生産する作物を厳選しています。
また、地元産の野菜を使った屋台の出店も各種イベントで行っています。
えびな野菜を買える場所
現在、一般消費者や飲食店へ供給できるほどの生産は行っておりません。しかし、来年には提供できる飲食店がありますのでメニューなど紹介できたらと考えています。
また、JA直売所などでの販売も考えているので乞うご期待といったところです。
おわりに
えびな美食農プロジェクトとして生産者と消費者をつなぐ活動を行っていきます。当プロジェクトで生まれたものに「えびな野菜」と名付け消費者や飲食店に供給していけたらと思います。
コメント