はじめに
コロナ対策として、国や自治体から活動の自粛が求められています。しかし、JAの直売所は連日大変混雑しています。
人との接触を減らすため、農家の直売所を巡ってみませんか?
直売所なら人が集まらないため、店舗のように不特定多数と接触する機会が減らせます。人に会ったとしても農家さんくらいです。屋外で距離も保ちやすいので3密を避けることが可能です。また、自転車や徒歩で巡れば運動不足解消にも寄与します。
置いてある品物は日々違ったり、何件も回る必要がありますが、3密を避けることも兼ねて巡ってみましょう。思わぬ美味しい野菜との出会いがあるかもしれません。
直売所マップ
市役所が作った農家の直売所マップが存在します。場所、販売しているものすごく大まかなカテゴリが記載されておりますが、web上で公開されておらず、紙を持っていなければ知る手段がありません。
件数もそこまで多くなかったのでこちらでGooglマップに位置情報を共有しました。

外部リンク:海老名市農産物直売所マップ(Googlマップ)
場所は一部の直売所で正確でありません。
これは、公開されている情報が住所ベースなので実際の直売所の位置とズレます。私が知っている一部の場所は位置を補正して直売所の場所を記載しています。大まかな目安としてご利用ください。また、農家名や品目、営業時間等々はまだ掲載していませんが、今後、検討します。
おわりに
JAさがみグリーンセンターは連日混雑しています。また、4/25、26、5/2、3の休みが決定しているため、土日前後は大変混雑すると予測されます。
食料品を購入する外出は認められていますが、人との接触が多く不安に感じることが多いのが現状でしょう。
特に野菜であれば、いくつかの直売所を巡れば大体そろいます。運動不足解消に徒歩や自転車で巡ってみてはいかがでしょうか。
コメント