2020年5月に販売した野菜

麦レタス

台湾で人気の穀物のような芳ばしい香りが特徴のレタス。サンドイッチや炒め物がオススメ。

芳ばしい香りのする「麦レタス」

おつまみえんどう

図鑑にも載ってない幻の品種。塩茹でして枝豆のように食べます。一度食べ始めたら止まりません。5月下旬で終了。

枝豆のように食べる「おつまみえんどう」

ベビーリーフ

水菜、ターサイ、ルッコラ、レタスなど、様々な種類の柔らかい葉のみを詰め合わせています。

虫の食害によりいったん中止。

トマト

朝どれのフレッシュな新鮮トマト。

アーティチョーク

ヨーロッパで栽培されている春の味覚。味覚を変える効果があり、食べるとほんのりと甘味が続きます。

タマネギ

いちごじまの土とタマネギの相性がよく、昔から美味しいと言われています。

海老名で一番美味しいと言われている入内島のタマネギ

カイラン

肥大化した茎や花芽を食べる作物です。コリコリとした食感により満腹感が得られます。

肥大した茎やとう立ちした蕾を食べる「カイラン」

サラダそら豆(ファーベ、ポポロ)

イタリアの生食できる品種。5月上旬に終了しました。

生食できるサラダそら豆



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次