「甘いトウモロコシを食べたいとい」と言うお客様の声を受け、2021年に糖度18を超えるるトウモロコシ(品種名:ピクニックコーン)の栽培を始めました。
通常のトウモロコシは糖度が15程度、この品種は糖度18を超えると言われております。糖度18というのは果物だと柿と同じくらいの甘さなのでいかに甘いかがわかると思います。ちなみにメロンやスイカは12程度です。
小型の品種なので多くくても15cm弱、重さも最大で300g程度です。小型ですが、甘く、プチプチとした弾ける食感が楽しめます。
大きいトウモロコシは一本食べると飽きてしまったり、お子さんだと食べきれないことがあります。ピクニックコーンは小型のため、食べきりサイズと言えます。
オススメの食べ方は、加熱後に冷やして食べるというものです。加熱は電子レンジの出力500W、加熱時間2分30秒~3分の加熱を行ってください。冷ましてから冷蔵庫に入れ冷やして食べるとより甘く感じられます。デザートとして食べるがオススメです。
生でも食べれるので生で食べてしまっても大丈夫です。まずは一口生でかじって見てください。
栽培にも細心の注意を払っています。
土づくりからしっかり始め、冬から圃場の準備を開始してます。冬から3回トラクターで耕し、有機肥料を加えてふかふかの土に仕上げています。
農家の格言に「苗半作」という言葉があります。苗作りが作物の品質に直結する言葉が昔から言われてきました。そこで、今年は苗の発芽をそろえたり、施肥のタイミングや種類を工夫して良い苗作りを心掛けました。
畑への定植も丁寧に行い、植える間隔をcm単位で調整して近すぎず、遠すぎずの植穴を作り、根が崩れないように定植しました。
その後の生育は順調でやっと収穫に至った次第です。収穫数も安定してきたので各種産直サービスを準備しました。
2021年、清水園芸のトウモロコシをよろしくお願いします。
ポケットマルシェはこちら
クックパッドマートはこちら

清水園芸直売所の販売状況
ツイッターで発信しているので、こちらをご覧ください。
コメント